あなたはこれまでに「何か面白いことやってよ」と無茶ぶりをされた経験はありませんか?
正直言って困りますよね…。
そんなときに、どんな年齢層にも驚きを提供できるコインマジックは便利です!
もともとマジックに興味があった方も、手軽に何かネタを披露してみたい方も、ぜひ最後まで目を通してみてください。
目次
マジック初心者にも最適!コインマジックの魅力
「コインマジック」は、マジック初心者にもおすすめです。
まずは、コインマジックの魅力について紹介していきます。
気軽に披露できる
コインマジックの魅力は、何と言っても気軽に披露できるという点です。
トランプマジックはカードを持ち歩かなければなりませんが、コインは誰もが持っていますよね。
コインマジックを披露するときは、自分が持っているコインではなく、誰かのコインを借りるようにすると不思議感が増します。
なぜなら、自分の持っているコインだと「何か細工してるんでしょ」と疑われやすいからです。
しかし、赤の他人のお財布から出てきたコインなら、その疑惑は払拭できます。
そのため、他の人から借りたアイテムでやると、数倍楽しませることができますよ。
誰が見てもわかりやすい現象
コインマジックは、基本的にとてもシンプルです。
- 一瞬で手元から消える
- 別のところに移動する
- あったはずのコインが別のコインと入れ替わる
このように、子供から年配者まで、誰が見てもわかりやすい王道手品となっています。
小難しくなくたくさんの人に驚きを提供できる点も、コインマジックの魅力です。
シンプルなトリックで、子どもでも簡単にできる技もあるのが、コインマジックをおすすめする理由の1つでもあります。
意外と奥深い
コインマジックはシンプルではありますが、極めようと思えばとても奥深いマジックであることも大きな魅力です。
素人目からすれば同じように見えても、消し方1つにしたって、手さばきの熟練度で見え方が全然変わってきます。
シンプルなコインマジックにおいて、より自然に周りを驚かせるパフォーマンスをするには、それなりに練習が必要です。
コインマジックは奥深く、マスターしようとすると、テクニックがさまざまあることに気付かされます。
コインマジックに必須の「パーム」2種類
コインマジックをするにあたって、切っても切り離せないのが「パーム」です。
パームとは「手のひら」や「掌」という意味があります。
マジシャンが、コインを手の甲や掌でスルスルっと移動させたり、コインを消したりするときに、「パーム」と呼ばれる技が使われることがあります。
ここでは、習得しておくべき2種類のパームを紹介していきます。
もちろん、右手でも左手でもできないと意味がないので、どちらの手でもできるように練習を重ねましょう。
クラシックパーム
パームといえばクラシックパームというくらい、定番な技です。
クラシックパームは、小指の付け根と親指を少しだけ曲げて、手のひらで挟む技です。
しっかり挟むことができれば、手の甲を上にしても落ちることがなく、手のひらには何もないような素振りをすることができます。
最初はぎこちなく不自然に見えるかもしれませんが、上達していくと挟む力加減がわかってくるので自然に見せることができます。
大きなコインから練習すると成功率が上がるので、まずは500円玉から練習することがおすすめです。
フィンガーパーム
フィンガーパームとは、中指・薬指・小指を軽く曲げて第二関節でコインを挟む技です。
コインのサイズによっても挟む指は変わってくるため、どのコインでも臨機応変に対応できるように練習する必要があります。
フィンガーパームは指でコインを挟む技なので、相手側(手の甲)からコインがキラッと光って見えないように、指と指の隙間を意識してください。
子どもでも簡単!おすすめコインマジック【貫通】やり方&種明かし
ここでは、子どもでも簡単にできるコインマジックを紹介します。
多少の練習は必要ですが、習得してしまえば注目の的です。
さっそくコインを用意してチャレンジしてみましょう!
コインが手を貫通
握ったコインを一瞬で手の甲へ貫通させる、両手を使った魔法のようなコインマジックです。
500円玉がやりやすいですが、なければ10円玉でも100円玉でもかまいません。
手のひらの中央にコインを置いて、軽く握ります。
このときギュッと握りすぎてしまうと成功しないので注意してくださいね。
軽く握ると人差し指外側に空間ができます。
実はここからコインを移動させているのです。
コインを握った手の上にもう片方の手を乗せ、手を上下に振った勢いで、そこからコインを出して上にある反対側の手でコインをキャッチします。
これだけで、あたかもコインが貫通したように見えます。
コインがグラスを貫通
グラス貫通マジックは、手のひら貫通マジックよりも難易度が上がりますが、少しの練習で習得できるマジックです。
まず、ガラス製の透明なグラスを用意します。
グラスは飲むときのように持つのではなく、上から鷲掴みにして、飲み口が下になるように持ちましょう。
そして、手のひらに置いたコインをグラスの底で2回ほどコンコンと叩き、3回目を叩くときに、コインを宙に浮かせてグラスでキャッチするという早業マジックになります。
何度かトライすれば、宙に浮かせたコインを飲み口側の方でキャッチすることにも慣れてくるはずです。
テクニックが必要【瞬間移動】やり方&種明かし
ここでは少しテクニックが必要なコインマジックを紹介します。
両手にそれぞれコインを持って、片方の手にコインを瞬間移動させるマジックをテレビやYouTubeで見たことはないでしょうか。
実はあれ、クラシックパームを使ったり、高速でコインを反対側の手に移動させていたりします。
瞬間移動のコインマジックはいろいろと種類がありますが、比較的簡単にできるのは、どちらか片方にコインを滑らすように投げる方法です。
速くできるようになれば、コインが本当に瞬間移動したように見えるので、習得しておいて損はありませんよ。
コインマジック上級者を目指すためのコツ
簡単コインマジックを習得したら、今度はより上を目指してみませんか?
コインマジックの上達には、指の力と演技力が欠かせません。
日々のトレーニングで指の力をつけることで、より自然な手さばきでスムーズにコインマジックができます。
技術だけでなく演技力やトーク力もマジックには必要ですが、人前で披露するのであれば、やはり最低限のテクニックは習得しておくべきでしょう。
自分の家で練習するのであれば、マジック動画配信サイト「マジックムービージャパン(MMJ)」がおすすめです。
難易度は初心者向けの動画から上級者向けの動画まで用意されています。
種明かしもあるので、自分のレベルにあったマジックや気になるマジックを見つけて、特訓することができますよ。
また、カードマジックや輪ゴムマジックなどコインマジック以外もあるので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
練習を重ねてコインマジックを披露しよう
コインマジックはシンプルですが、気軽にどこでもできるので、ネタとして持っておいて損はありません。
会社や友達との飲み会で披露したり、親戚の子どもに伝授したり、皆を驚かせて笑顔にできるのがコインマジックの最大の魅力です。
なにはともあれ、まずはチャレンジしてみることからはじめましょう。
何事も練習あるのみです!
この記事のまとめ
- コインマジックはコインさえあれば気軽にどこでもできる
- コインマジックにおいてパームは絶対に習得しなければいけない技
- リラックスした手さばきが重要になるので、あまり力みすぎないように注意する
- 練習も必要だが、トーク力や演技力、指の力をつけることも大切