Marinの記事

2021.12.22
からくりどーるは、ユニークな決め台詞でテレビでも活躍しているマジシャンです。 テクニックもトップクラスで、多くの弟子を抱え、ステージイベントも大人気。 マジシャンからくりどーるのプロフィールは? 広島の友人!(o^^o) pic.twitter.com/clYSrxzt4k — からくりどーる (@kara0321kuri) December 14, 2019 本名 守屋 一朗(もりや いちろう) 生年月日 1962年3月21日 出身地 埼玉県 血液型 O型 身長 165cm からくりどーるは、マジシャンやマジッククリエイターとして活躍しています。 ユニークなキャラクターで「笑っていいとも!」や「志村けんのバカ殿様」など、さまざまな人気テレビ番組にも出演。 マジックの腕も一流で、数々のオリジナルマジックを開発し、マジックの直木賞と呼ばれる「厚川昌男賞」も獲得しています。 1度見たら忘れられ

2021.11.03
「トランプでいつも同じゲームばかりやっている」「ババ抜きには飽きた!」という人には、ジジ抜きがおすすめ。 ルールも簡単で分かりやすいので、子どもと一緒に楽しくプレイできるでしょう。 「久しぶりであまり覚えていない」という場合は、遊び方をおさらいしてみてくださいね。 ジジ抜きとは ジジ抜きは、トランプを使ったカードゲームの1つ。 ゲームを始める前に、裏返した状態で1枚のカードを抜いておきます。 そして、最後にペアにならないカードを持っていた人が負け(勝ち)になるというルールです。 どのカードが「ジジ」か分からない状態でプレイするので、最後までドキドキ感が楽しめます。 ルールが分かりやすいので、はじめてプレイする人や子どもも気軽に楽しめる人気のトランプゲームですよ。 ババ抜きとの違い ババ抜きは、ジョーカーカードを最後まで手札に持っていた人が負けになります。 ジジ抜きは、どのカー

2021.10.27
夢丸は世界レベルのクロースアップマジックで、観ている人に驚きと感動を与え続ける実力派マジシャンです。 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」をはじめとした、人気テレビ番組にも出演し注目を集めていますよ。 マジシャン夢丸のプロフィール この投稿をInstagramで見る 岩嵜夢丸(マジシャン)(@yumemarumagic)がシェアした投稿 本名 岩嵜夢丸 出身地 不明 血液型 不明 身長 不明 得意なマジック クロースアップマジック 公式サイト https://www.officedaikiet.com/performer/yumemaru/ 公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCu9xPXfd6Ykm8JC-zZI2WSQ 公式Instagram https://www.instagram.com/yum

2021.10.13
トランプなどのカードゲームで、「切り札」という言葉を使う時がありますよね。 ジョーカーなどに使われることが多いですが、あなたは本当の意味や語源を知っていますか? 「強いカードのことじゃないの?」「なんとなく使っていた」という人も多いはず。 切り札の意味とは? 「切り札」という言葉の意味を辞典で調べると、「トランプで、他のすべての札を負かす力を与えられた札」と書かれています。 つまり、トランプなどのゲームにおいて1番強いカードという意味です。 会話の中で相手と駆け引きをしている時に使ったり、刑事ドラマなどでも「事件を解決する切り札だ」というセリフに使われたりしますよね。 似た言葉には、「伝家の宝刀」「奥の手」などがあります。 最初に使われたのは「トリオンフィ(trionfi)」 カードゲームで最初に言葉が使われたのは、「トリオンフィ(trionfi)」というタロットゲームだった

2021.08.25
スリーカードポーカーはカジノゲームとしても有名で、世界中の人がプレイする人気のトランプゲーム。 「ちょっと難しそう…」と思われるかもしれませんが、ルールがシンプルで分かりやすいので初心者の人にもおすすめですよ。 スリーカードポーカーの基礎知識 一般的なポーカーは、5枚のカードでプレイすることが多いですが、スリーカードポーカーでは3枚のカードで役を作って勝負します。 いろんな種類があるポーカーの中でもルールが分かりやすく、世界中にプレイヤーがいる人気ゲームです。 まずは、スリーカードポーカーの基礎知識からチェックしてみましょう。 アンティ・ペアプラス・コール・フォールド スリーカードポーカーには、アンティ、ペアプラス、コール、フォールドなどのゲーム用語があります。 アンティは、ゲームに参加する時にまず賭けるチップのことです。 ペアプラスは勝敗に関係なくワンペア以上の手役が揃った

2021.08.04
華麗なテクニックで、オーディエンスに驚きと感動を与えるマジック。 たくさんの手品師がメディアやマジックバーなどで活躍していますが、世界からも実力を認められているマジシャンTAK.はご存じですか? マジシャンTAK.のプロフィール&経歴 出身地 埼玉県富士見市 生年月日 1988年7月25日 身長 179cm 体重 69kg 血液型 B型 高校1年生の頃から自分でマジックの勉強をはじめたTAK.(タック)。 大学入学後、地元のダイニングバーでマジシャンとしての活動をスタートさせました。 卒業後に一度は就職しますが、どうしてもマジックの夢を諦めきれず、3年後にプロマジシャンの道へ。 マジックの殿堂として知られる、米・ロサンゼルスの「マジックキャッスル」のオーディション合格をはじめ、国際大会での優勝や入賞など輝かしい実績を残しています。 マジシャンTAK.の凄腕マジック TAK.の

2021.07.28
#ポーカー
人気のトランプゲーム「ポーカー」は、数字やマークなどを揃えて役を作り、その強さで他のプレイヤーと勝負するゲームです。 「初めてプレイする」「やってみたい!」という人は、まずは基本的なルールやカードの強さを覚えることから始めてみましょう。 ポーカーの役とは 役とは、5枚のカードでできる組み合わせのことで、その強さによって勝敗が決まります。 別名ハンドランクともいい、英語での呼び名はポーカー・ハンドです。 集めるのが難しいカードで構成されたものほど、強い役になります。 ただし、ポーカーでは単純に「強いカードを揃えれば勝てる」というものではありません。 カードを揃えるだけでなく、戦略を立てて相手の心理を探りながらプレイすることが大切ですよ。 ポーカーの基本的なルール ポーカーは、役を作る5枚のカードの強さによって勝負を決めるゲームです。 世界では、手札2枚と場札5枚の合計7枚を使う

2021.06.10
トランプゲーム51は、数人でプレイできるカードゲームの1つです。 難しい役もなく、簡単なルールなので大人から子どもまで楽しめますよ。 「いつも同じゲームばかりで飽きた」「新しいゲームをやってみたい!」という人は、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか? トランプゲーム51の遊び方 トランプゲーム51は、ジョーカーを1枚入れた53枚のトランプだけで遊べるゲームです。 プレイヤーの人数は2人~6人がおすすめ。 配られた5枚の手札のマークを揃えながら、カードの合計得点が「51」になるように集めていきます。 カードの強さは、ジョーカーが10点もしくは11点、Aは11点、K・Q・J が10点で、2~10は数字通りの点数です。 ストップとコール トランプゲーム51では、ゲーム終了時に「ストップ」と「コール」という宣言を使います。 ストップは「手札のマークが全て揃って合計点数が51点になったとき

2021.05.19
#ユウリ
テレビなどのメディアでも活躍中の、人気マジシャン・ユウリ(YOURI)を知っていますか? 華麗なテクニックと甘いルックスで、多くのファンを魅了している今話題のマジックアーティストですよ。 マジシャン ユウリ(YOURI)とは? 生年月日 1997年2月20日 出身地 大阪府 血液型 O型 体重 50kg 身長 171cm イケメンマジシャン・ユウリは日本人の母と、スロベニアと日本のミックスである父を持つクオーター。 5歳の頃からマジックを始め、15歳という若さでJCMA会長の田代茂に弟子入りをしました。 クロースアップマジックからステージマジックまで、幅広いマジックパフォーマンスをこなせる実力派マジシャンです。 現在はパフォーマンスショーやバラエティ番組への出演、ライブ活動、ネット配信など、様々な方面で活躍しています。 マジシャン ユウリ(YOURI)の活躍は? 華麗なテクニ

ルービックキューブを早く解けるようになるためには、回転記号をマスターする必要があります。 しかし、始めたばかりで「解説がよく分からない」「難しくて覚えきれない」という人もいるのではないでしょうか? ルービックキューブの回転記号とは? ルービックキューブの面を早く揃えられるようになりたいなら、解き方や攻略方法を知っておくことが重要です。 解き方は回転記号というもの使って説明されていることが多いので、上達を目指すなら絶対に覚えておきましょう。 まずは、ルービックキューブのレベルアップには欠かせない知識である回転記号について説明します。 スピードキューブには必須 ルービックキューブを高速で揃えるスピードキューブでは、回転記号が必須の知識になります。 手順を1つ1つ図や解説で説明するのはとても大変で、人に教えるのも難しいですよね。 しかし、回転記号が分かっていれば手順を正確に理解でき