マジシャン

KiLaとは話題の神業マジシャン?驚きマジックの種明かしを紹介! 2024年3月

2019年10月26日

KiLa

マジシャンには、さまざまなタイプの人がいます。

お笑いの要素を交えて観客を沸かせるマジシャンもいれば、高度なマジックスキルで会場を盛り上げるマジシャンもいます。

そんな中、実力もルックスも兼ね備えたマジシャンが存在します。

それが、日本が生んだイケメン天才マジシャン「KiLa」さんです。

MD編集部
この記事では、そんなKiLaさんの魅力と驚きのマジックを種明かししていきます。

神業マジシャン「KiLa(キラ)」とは?

KiLaさんはマジック界ではスターなので、その名を聞いたことがない人はいないでしょう。

しかし、一般的にはそれほど知名度が高いというわけではありません。

そこで、まずはKiLaさんのプロフィールをご紹介します。

 

プロフィール

KiLa

出典:https://twitter.com/LensukeKiLa

KiLaさんは1975年9月5日に熊本県人吉で生まれました。

190cmと高身長で、スタイル抜群です。

KiLaさんは、サラリーマンとして会社に属して一般職をしていた時期もありますので、学校を卒業してからすぐにマジシャンになったわけではありません。

20歳でサラリーマンになり、マジックは趣味程度のものでした。

 

5~6年で会社を辞めた後は、イラストレーターを目指したKiLaさん。

イラストレーターとしての成功を夢見たKiLaさんですが、そんなに甘い世界ではないということに気付きます。

これでは食べていけないと判断したKiLaさんは、26歳のときに本格的にマジックの世界へと足を踏み入れていくことになるのです。

 

クロースアップマジックが得意

マジシャンにも得意・不得意の技がありますが、KiLaさんが得意としているのは「クロースアップマジック」です。

クロースアップマジックとは、至近距離で披露する少人数の観客向けのマジックです。

 

「テーブルマジック」と呼ばれることもあり、マジックを実演する際にはクロースアップ・マットがよく使われます。

このマットを使用すると、テーブルの上に置いたカードやコインを取り上げやすくなるというメリットがあります。

また、グラスなど硬いものをテーブルに落としたときに、大きな音が出るのを防ぐというメリットもあるのです。

 

代表的なクロースアップマジックはこちら。

  • コインマジック
  • 紙幣マジック
  • スポンジボールマジック
  • 指輪マジック
  • トランプマジック
  • 輪ゴムマジック
  • ダイスマジック

 

これらの道具を使用したマジックは、手先の繊細さが重要になります。

KiLaさんはこのようなマジックが大得意です。

 

マジシャンになった理由としては、父の存在が大きかったそうです。

KiLaさんの父親は飲食店を経営しており、その父親が働いている背中を小さな頃から見てきました。

組織に属して生きていく生き方よりも、父親のように自分の腕一本で生きていく姿に憧れを抱いたのでしょう。

 

過去にはTV出演でマジック失敗?

マジシャンとして確かなスキルを持ち、甘いルックスで人気のKiLaさんは、テレビ番組からのオファーも殺到していました。

そのため、テレビ番組でクロースアップマジックを披露する機会も多かったKiLaさんですが、過去にマジックのタネを見抜かれて放送事故といわれてしまったことがあります。

 

それは、日本テレビの「行列のできる法律相談所」に出演して、コインが4枚から3枚になってしまうというマジックを披露したときのことでした。

そのマジックは、コインの裏側がくり抜いてあり、そこにもう1枚のコインをはめ込むことで、観客から見たらコインが1枚消えてしまうというマジックです。

もちろん適当な小銭ではパフォーマンス不可能。

仕掛けのあるコインのサイズは、他のコインと比較すると微妙に大きい作りになっています。

そのコインと重ねられたコインがカメラにバッチリ捉えられており、インターネットユーザーが検証した結果、マジックのタネがバレてしまいました。

 

どこで見れる?KiLaのマジックを目の前で見る方法

KiLa

最近では、民放の番組に出演する機会が少なくなったKiLaさんですが、KiLaさんのマジックをまた見たいという方も多いでしょう。

そんなKiLaさんのマジックを見るにはどうしたら良いのかご紹介します。

 

東京のマジックバー【MAGIC TOKYO O】に出演中

東京にお住まいの方は、生でKiLaさんのマジックを見ることが可能です。

現在、KiLaさんは東京にあるマジックバー「MAGIC TOKYO O(マジックトウキョウオー)」にて週3回ほどのペースで出演されています。

おいしい料理とお酒を飲みながら、本格的なマジックが楽しめると話題のマジックバーです。

1日に2~3回あるステージマジックも必見ですよ!

公式ホームページより、KiLaさんの出演スケジュールをチェックしておくのがおすすめです。

KiLaさん以外にも有名なマジシャンが多数出演中なので、そちらの出演者情報もあわせて見てみてくださいね。

住所東京都港区六本木3-8-15 瀬里奈ビレッジ B1F
電話番号050-5869-4725
営業時間月~金 18:30~翌1:00
金 ・ 土 18:30~翌3:00
定休日日曜・祝日
コース料金2時間ドリンク飲み放題6500円(税別)
公式HPhttp://www.magictokyoo.com/

 

ホテル阪神大阪で【KiLaクリスマスマジックショー】を開催

KiLaさんは大阪でクリスマス限定のマジックショーを行っています。

このクリスマスマジックショーのイベントは、毎年12月23日にホテル阪神大阪にて開催されています。

関西にお住まいの方で東京まで行く機会がなかなかないという方は、KiLaさんのマジックを間近で見られるチャンスです。

大切な恋人や家族とクリスマスという大切な日に、KiLaさんの華麗なマジックで思い出は作ってみてはいかがでしょうか。

 

KiLaの神業マジック「コインの消失マジック」のやり方&種明かし

KiLaさんの代表的なマジックとしてはコインの消失マジックが挙げられます。

このマジックのやり方と種明かしをご紹介します。

 

やり方

テーブルの上に1枚のコインを置きます。

そしてさりげなく、コインの近くに不自然に感じないようにハンカチを置いておきます。

コインの上に手を乗せて、コインを掴みます。

その手を開くと掴んでいたはずのコインが消失してしまうという衝撃のマジックです。

 

種明かし

テーブルの上のコインが消えてしまうというインパクトのあるマジックですが、タネは簡単です。

ポイントはコインの近くに置いたハンカチにあります。

コインに手をかざした瞬間に親指でコインを弾いてハンカチの下に隠してしまうのです。

コインを掴む動きをしているときには、すでにコインはハンカチの下に隠れており、手を開いたらコインが消えたように見えるというわけです。

タネはシンプルですが、瞬間的にコインを弾く技術が必要になります。

簡単そうに見えて実際にやってみると意外と難しいので、興味のある方はお財布の中に入っている硬貨で試してみましょう。

 

KiLaのような神業マジックを習得しよう

KiLa

KiLaさんのマジックを見ていると、自分もこのようなマジックができたらと思ってしまいますね。

KiLaさんのマジックスキルを一朝一夕で身につけるのは難しい話です。

しかし、マジックはやったことがないという方でも、何度も練習すればKiLaさんのようなマジックが披露できる可能性があります!

 

マジックの練習は動画で学ぶことがおすすめです。

マジック解説書よりも動画で学んだ方が手さばきをイメージしやすく、マジック習得への近道となります。

 

そこで活用したいのが、マジックを学べるマジック動画視聴サイト「Magic Movie Japan(MMJ)」。

MMJでは、コインマジックやトランプマジックなどの基本的なマジックから、ステージで使えるような難易度が高いマジックまで幅広く取り扱っています。

簡単なマジックからマスターして、超能力者さながらの実力派マジシャンに近づきましょう。

 

Magic Movie Japan 公式サイト

 

KiLaの今後の活動に大注目!

イベントに出演すれば、即完売してしまうほど人気のKiLaさん。

テレビ番組で活躍していたこともあって、その知名度はマジック界ではNo.1といっても過言ではありません。

現在でもイベント出演や書籍出版、マジックバーでのパフォーマンス披露など、マジックを通じて飛躍的な活躍をしています。

もともとKiLaさんのファンだった方も、今回KiLaさんを初めて知った方も、今後の彼の活躍を目に焼き付けましょう。

 

この記事のまとめ

  • KiLaさんはイケメン天才マジシャン
  • 東京と大阪でKiLaさんのマジックを見られるチャンス
  • マジックを習得すればKiLaさんのようなパフォーマーになれる可能性あり

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
マジックドア編集部

マジックドア編集部

マジックに関する情報から雑学、マジシャンやトランプゲームの解説など、マジックに興味がある人のためのコンテンツをお届けします!自らもプロのマジシャンにマジックを習う嵌りぶり。マジックの記事で調べてほしいことがあれば、どんどんお問い合わせください。

-マジシャン

© 2024 MAGICDOOR-マジックドア