マジシャン

荒木巴はお笑い芸人?面白すぎる個性派女性マジシャンを紹介!
現在数多く活躍しているお笑いマジシャンの中でも、一際異彩を放っている女性お笑いマジシャン荒木巴さんを知っていますか? 日本で唯一の女性お笑いマジシャンと呼ばれている彼女は、ユニークな衣装で爆笑を誘うコメディマジックや思わず歓声を上げてしまう本格マジックなど、多彩なマジックショーを披露し活躍しています。 荒木巴さんは高い演技力と養成所時代に培った大道芸の技術をマジックに活かし、ショー全体の完成度を高め観客を楽しませるプロマジシャンなのです。 女性お笑いマジシャン荒木巴 本名:荒木 智子(あらき ともこ) 出身地:新潟県 生年月日:1979年10月13日 血液型:O型 身長:164cm 事務所:サンミュージックプロダクション、株式会社パッションプリンセス 荒木巴(あらきともえ)さんは、サンミュージックプロダクション所属のお笑い女性マジシャンです。 15歳の頃にロッテ「じゃがチップス」のCM出演
キャラメルマシーンがマジックとお笑いを融合させた!?2人のプロフィールと本格マジックを紹介
お笑いの楽しさと手品の驚きを同時に楽しめる、コメディマジックの先駆者キャラメルマシーン。 ツッコミのSADAさんが繰り出す本格的なマジックと、ボケのおだじさんの個性的なキャラクターが絶妙にマッチしたマジックショーは大人も子供も盛り上がれる充実の時間を提供してくれています。 キャラメルマシーンとは キャラメルマシーンとは、マジック界でも珍しい「マジックとお笑いを融合させたショー」を披露するコメディマジックコンビです。 お笑いのボケとツッコミ構造を取り入れたマジックは、大人も子供も楽しめると全国で人気を集めています。 お笑いの面白さはもちろんのこと、マジックの腕前も折り紙つきで2007年にはSAM JAPANが開催する「世界マジックコンテスト2007ステージ部門」で日本奇術協会招聘賞と優秀演技賞のW受賞を果たしました。 そんなキャラメルマシーンは2010年に「韓国プサン国際マジックコンテストス
高重翔は聖火ランナーに選ばれたマジシャン!山口県出身のプロマジシャンを徹底解説
2020.07.25
高重翔というマジシャンをご存知ですか? 高重翔さんはプロマジシャンとしてマジック界のオリンピックと呼ばれる大会に出場し、日本人初の偉業を成し遂げた一流のマジシャンです。 彼が得意とするクロースアップマジックは、トランプやコインを使ったものが多く、近くで見て楽しめるマジックとして人気を集めています。 高重翔ってどんな人? 名前:高重翔(たかしげしょう) 出身地:山口県宇部市 生年月日:1992年5月26日 血液型:A型 身長:159cm 高重翔さんは山口県宇部市出身の実力派マジシャンで、大人数の観客に見せるステージマジックではなく至近距離で少人数の観客に見せるテーブルマジックを得意としています。 13歳の頃からマジックを始め、学生時代には地元宇治市のレストランでパフォーマンスを行い技術を磨いてきました。 学校卒業後は一般職に就職しましたがマジシャン業を並行して続け、2016年に専業プロマジシ
原大樹は世界が認めるイリュージョニスト!天才マジシャンの現在とは
2020.07.18
2015年にテレビ番組の「嵐にしやがれ クリスマスSP」で、日本の世界的イリュージョニストとして紹介された原大樹(はらひろき)さん。 映像技術とマジックを融合させた最先端のイリュージョンで、スタジオやお茶の間を沸かせました。 世界でも絶賛される彼のマジックは、天才マジシャンという名にふさわしいものです。 今回の記事では、彼の経歴や現在を追いかけました。 天才マジシャン「原大樹」とは 日本人で活躍している多くのマジシャンの中でも、世界を舞台にしてパフォーマンスを続けている人はそんなに多くはありません。 今回紹介する原大樹さんは、世界が絶賛する日本を代表するマジシャンです。 まずは、原大樹さんのことを知らないという人のためにも、天才マジシャンと呼ばれる彼がどんな人物なのか紹介していきましょう。   5歳の頃からマジシャンになることが夢だった 彼がマジックと出会ったのは、なんと幼少期で
【テレビ出演】マジシャンRyu-kaがNHK Eテレでマジック披露!
2020.07.18
おしゃれな雰囲気と甘いルックスを兼ね備える関西の実力派マジシャンRyu-kaさん。 2019年10月に、マジックの世界大会に出場した経歴のあるRyu-kaさんが、NHK Eテレ「シャキーン!」に出演しました。 これまでにも数々のメディアに露出してきたRyu-kaさんですが、Eテレ出演の際にはどんなマジックを披露したのか、そしてRyu-kaさんのプロフィールもご紹介します。 番組裏話まで公開するので、ファンの方は必見です! マジシャンRyu-kaがNHK Eテレ「シャキーン!」に出演! マジシャンRyu-kaさんが出演したのは、NHK Eテレの「シャキーン!」という知的なエンターテインメント番組です。 朝からジュモクさん・ネコッパチ・ここちゃん・はるかと一緒に、心と体が“シャキーン!”と目覚めるクイズなどを楽しめます。   ■ Ryu-kaさんの過去の出演情報 2019年10月31
ジロリアン陸はマジシャンでボクサー!ラーメン年間320杯を食べてアウトデラックスにも出演
2020.07.15
ジロリアン陸さんはラーメンが好きすぎるボクサーの顔を持ったマジシャンとして、フジテレビのアウトデラックスに出演したことで話題となりました。 そんなマジシャンでもあり、ボクサーでもあるジロリアン陸さんはとても面白い経歴を持っているのです。 ジロリアン陸のプロフィール 見た目がワイルドで外国人のようにも見えるジロリアン陸さんとは、一体何者なのでしょうか? 男らしい筋肉にヒゲを生やした姿からは、年齢すらも読めない雰囲気を持っています。 そんなジロリアン陸さんは、TV番組に出演したことをきっかけに、ラーメン好きとして有名になりました。 ラーメンを年間320杯も食べるという、ジロリアン陸さんのプロフィールについて紹介していきます。   年齢や本名 ジロリアン陸はリングネームであり、本名は高橋陸さんです。 年齢は1988年5月28日生まれの32歳。 出身地は宮城県の仙台市で、所属ジムは東京都
マジシャンのおすすめ衣装を紹介!マジックを披露するなら見た目も重要
2020.07.04
職場の宴会、仲間内の忘年会や新年会、結婚式の余興、その他イベント…。 これらの場でマジックを披露することになったなら、演出を盛り上げるためにマジシャンならではの衣装を身につけてみませんか? 今回の記事では、マジシャンのおすすめ衣装を紹介します。 本格的なマジックを披露する予定の方は、見た目にも力を注ぐことで、よりインパクトのあるパフォーマンスをおこなうことができるでしょう。 「マジックはできないけど手品師の変装コスプレをする予定がある!」という方も、ぜひ参考にしてみてください! 本格的にマジックを披露するなら衣装にもこだわるべき! マジックを披露するしないに関わらず、恋愛やビジネスシーンなど、第一印象はどんなときでも重要となります。 マジシャンであっても、きちんとした恰好をしているだけで、観客は「本格的な感じがする」「ちゃんと見よう」と期待するものです。 マジックの腕前も大事ですが、入口と
世界一のマジシャンはリチャードターナー?年収やマジック内容を紹介!
2020.06.20
私たちに驚きと感動を与える世界的なマジシャンたち。 世界で活躍するマジシャンは、どんなマジックをしていて、どれくらい稼いでいるのか気になりませんか? 今回の記事では、世界的に有名なマジシャンについて紹介しています。 また、世界一のマジシャンと称賛されるリチャード・ターナーという人物についてや、彼の年収、驚きのマジックの内容についても詳しく紹介します。 世界一は誰!?世界的に有名なマジシャンを一挙紹介! 世界では数多くのマジシャンたちが活躍し、観客を魅了しています。 ここではまず、世界的に有名なマジシャンたちを5人紹介します。   世界一稼ぐマジシャン「デビッド・カッパーフィールド」 デビッド・カッパーフィールドさんは、アメリカの経済誌フォーブスの「最も稼いだマジシャン」というランキングで、2016年と2017年2年連続1位に輝いた世界レベルのプロマジシャンです。 自由の女神を消す
日本で有名なマジシャンと世界(海外)で有名なマジシャンを一挙紹介!
2020.06.20
イベント出演だけでなく、テレビでも見かける有名人気マジシャン。 YouTubeを配信している人や世界でイリュージョンを披露する人までさまざまです。 今回の記事では、日本や世界で活躍する有名マジシャンを12人ピックアップしました。 マジック界での選りすぐりメンバーを、一挙紹介します。 そもそもマジシャンとは? マジシャンとは、お客様の前でマジックを披露する人のことを指します。 しかし、披露するマジックの内容は人によって異なります。 ステージでイリュージョンをしたり、テーブルでコインマジックをしたりと、規模や使うアイテムもマジシャンによって多種多様です。 また、言葉を発せずマジックだけ披露するタイプや、お笑いの要素を取り入れたコメディマジックなども存在します。 マジシャンが一般的に活躍している場所は、マジックバーなどの飲食店やステージショーがあります。 タレントのように事務所に所属して仕事を請
マジシャンが出てくるおすすめ人気映画6選!驚きのトリックが堪能できる作品を紹介
2020.06.13
映画には興味を引き立てられるジャンルがたくさんありますが、実はマジックを題材にした映画もおすすめできる1つです。 マジック映画はさまざまな謎とトリックがエッセンスとして散りばめられているので、見ている側も頭脳を使い、謎を解きながら楽しむことができるからです。 今回の記事では、ストーリーも秀逸で、マジシャンによる見応えのあるマジックを存分に味わうことのできる映画の傑作を紹介します。 見応え抜群!マジシャンの定番映画といえばこれ!【洋画編】 まずは、マジックの世界観を楽しめる見応え抜群の映画を紹介します。 マジック好きの人なら、確実に楽しむことのできる映画ですよ!   4人の天才マジシャンが織りなすショー映画:グランド・イリュージョン 4人の天才マジシャンが集められたチーム「フォー・ホースメント」。 そのチームによって、ラスベガスでマジックショーをしながら、パリにある銀行で巨額の紙幣

新着記事

【お得】ゴールデンウィーク早割キャンペーン!

【お得】ゴールデンウィーク早割キャンペーン!

2025.02.17
クリスマスパーティーでなにをする?企画のアイデアや余興の具体例を紹介

クリスマスパーティーでなにをする?企画のアイデアや余興の具体例を紹介

2024.11.02
マジック用トランプおすすめ5選!マジシャンがよく使うトランプのブランドなど紹介

マジック用トランプおすすめ5選!マジシャンがよく使うトランプのブランドなど紹介

2024.10.31

© 2025 MAGICDOOR-マジックドア