クロースアップマジック

輪ゴムを使った簡単マジック!初心者におすすめの輪ゴムマジックのやり方を紹介 2024年4月

2019年3月23日

輪ゴム マジック

マジックに使われる道具はさまざまですが、ときには身近にある日用品もマジックや手品に使われることがあります。

そのなかでも手軽に手に入れることができ、誰でも簡単にできるマジックといえば、「輪ゴムマジック」ではないでしょうか。

簡単なのに盛り上がる、そんな輪ゴムマジックのやり方について詳しく紹介していきます。

簡単輪ゴムマジック5選

輪ゴムマジックは初心者向けのものから、多少練習が必要な上級者向けのものまで多数あります。

今回は、誰でもすぐにできる簡単な輪ゴムマジックを5つ紹介します。

プロのマジシャンがあなたの元に

マジシャン派遣の詳細へ

特別な日に気軽に呼べるプロのマジックショー!

 

ちぎった輪ゴムをつなげる

ちぎった輪ゴムを一瞬にしてつなげてしまうマジックです。

輪ゴムを親指以外の4本にかけ、引っ張ってちぎります。

そのちぎった輪ゴムを握り締め、開いてみると、なんとちぎったはずの輪ゴムがつながっている!

というマジックです。

 

輪ゴム貫通マジック

指にかけてあるはずの輪ゴムがなぜか貫通してしまうというマジックです。

2本の輪ゴムを交差させ、両手の親指と人差し指にかけます。

輪ゴムを少しずつ引っ張っていると、スルリと輪ゴムが指を貫通し、抜けてしまいます。

 

瞬間指移動

輪ゴムが指から指へ移動するマジックです。

人差し指と中指に輪ゴムをかけて、手を握ります。

手を開くとなんと、輪ゴムが小指と薬指に瞬間移動するのです。

 

輪ゴムの入れ替わり

「瞬間指移動」の応用、色付きの輪ゴムと普通の輪ゴムが入れ替わるマジックです。

2本の色が違う輪ゴムをそれぞれ人差し指と中指、薬指と小指にかけます。

手をグーに握って開くと、左右の輪ゴムの色が入れ替わっています。

 

相手の手にジャンプ

輪ゴムが手から手へとジャンプするマジックです。

輪ゴムを5本の指にかけた状態で、観客に手を近づけてもらうと一瞬にして輪ゴムが相手の手へ飛び移ります。

 

簡単輪ゴムマジックのやり方&種明かし

輪ゴム マジック

それでは、それぞれの輪ゴムマジックの種明かしの手順を解説していきます。

実はとても単純なトリックとなっているものばかりなので、誰でもすぐに実践することができます。

プロのマジシャンがあなたの元に

マジシャン派遣の詳細へ

特別な日に気軽に呼べるプロのマジックショー!

 

ちぎった輪ゴムをつなげる

種明かし

  • 実は、親指以外の4本に輪ゴムをかけているのではなく、輪ゴムをねじって巻きつけているだけ。
  • つまり、輪ゴムをちぎったように見せかけているだけなのです。

 

輪ゴム貫通マジック

種明かし

  • 2本の輪ゴムを交差させ、両手の親指と人差し指にかけます。
  • 右手の人差し指を輪ゴムから抜き、中指に輪ゴムをかけます。
  • 同時に人差し指を親指側のゴムに入れます。
  • 中指でかけていた輪ゴムを外すと、交差していた2本の輪ゴムが離れ、まるで貫通したかのように見えるのです。

 

瞬間指移動

種明かし

  • 人差し指と中指に輪ゴムをかけます。
  • 「ただの輪ゴムです」などと言いながら、輪ゴムを上下左右に引っ張ります。
  • 手前に輪ゴムを引っ張った際に、手を握り、親指以外の4本の指を輪ゴムの中に入れます。
  • 手を広げると、薬指と小指に瞬間移動しているように見えます。

 

輪ゴムの入れ替わり

種明かし

  • 色付きの輪ゴムは中指と人差し指にかけ、普通の輪ゴムは薬指と小指にかけます。
  • 色付きの輪ゴムと普通の輪ゴムを一緒に手前に引っ張り、真ん中にできた三角のすき間に親指以外の4本の指をかけます。
  • 指を広げると左右の輪ゴムが入れ替わっています。

 

相手の手にジャンプ

種明かし

  • カムフラージュとして、手首に輪ゴムを数本巻いておきます。
  • 手首に巻いた状態で輪ゴム1本を引っ張り、親指の付け根ではさみます。
  • 輪ゴムをそのままキープした状態で、もう一度手の甲側に引っ張ります。
  • 輪ゴムを広げて5本の指にかけ、相手に握手のように手を出してもらいます。
  • 親指を離すと、一瞬で輪ゴムが相手の手に飛び移ります。

 

主なマジックの種類

マジックにはさまざまな種類があります。

ここでは、使用する道具によってマジックを分類。

それぞれの道具で行われる代表的なマジックについてまとめてみました。

プロのマジシャンがあなたの元に

マジシャン派遣の詳細へ

特別な日に気軽に呼べるプロのマジックショー!

 

カードマジック

トランプを使ったマジックです。

手品の王様ともいわれており、古くから使用されているためマジックの種類はとても多く、名作や傑作が多く生み出されています。

マジックをはじめるとき、一番最初に練習するのがトランプでのマジックだという人も多いのではないでしょうか。

観客がサインしたサインカードが常にデックのトップにくる「アンビシャスカード」、選んでもらったカードだけが表向きになる「トライアンフ」などのマジックがあります。

 

コインマジック

コインを使ったマジックです。

マジック用のコインや、ときには本物のコインが使われることもあります。

カードマジックに比べマジックの種類は多くないですが、コインを操るテクニックが必要

難易度は少し高めです。

重力に逆らってコインを飛ばすマジックや、テーブルを貫通する「コイン・スルー・テーブル」などのマジックがあります。

 

サイコロマジック

サイコロを使ったマジックも、テーブルマジックではポピュラーな存在です。

ジャグリングと組み合わされることもあります。

サイコロをひっくり返すと1から6までの目が順番に現れる「ダイス・フロムワン」などのマジックがあります。

 

ロープマジック

ロープを使ったマジックは、定番の縄抜けなど、シンプルでありながら大掛かりに見えるマジックができます。

観客参加型のマジックも多くあるので、飽きせずに楽しませることが可能です。

切ったはずのロープがおまじないをかけると元通りになる「ロープ切り」などのマジックがあります。

 

ハンカチマジック

ハンカチを使ったマジックは、パーティーなどの食事の席でも披露しやすいのが便利です。

誰もが持っているアイテムを使った手品は、場所を選びません。

ハンカチの色を変化させる「カメレオン・シルク」、4色のハンカチが1枚に合体する「チェッカー・シルク」などのマジックがあります。

 

コップマジック

コップを使ったマジックは、お子さんでも簡単にできるものが多くあり、老若男女問わず楽しむことができるマジックです。

コップの中にボールが出現したり、消失したりする「カップ・アンド・ボール」などのマジックがあります。

 

輪ゴムマジック

輪ゴムを使ったマジックは、日用品を使用したマジックの代表的存在

いつでもどこでも気軽にできるマジックとして老若男女に人気があります。

2本の指にかけた輪ゴムが別の指へ移動する「ジャンピング・ラバー・バンド」、輪ゴムが星型に変化する「スターゲイザー」などのマジックがあります。

このほかにもペン、お札、マッチ箱、ティッシュ、タバコ、指輪などの日用品が使われています。

シルクハットやステッキ、鳩など本格的なものまで、さまざまな道具を使ったマジックがあります。

それぞれ難易度に違いはあるので、自分のレベルに合ったものを選びましょう。

手品ショップやネットショップでもさまざまな商品を取り扱っているので、参考にしてみてはいかかでしょうか。

 

輪ゴムマジックは基礎

輪ゴムマジックは、マジックの基礎の基礎。

難しいテクニックが不要で、誰でもすぐにできる簡単なものが多くあります。

マジックの初心者は輪ゴムマジックのような、簡単なテクニックでできるものからはじめてみてはいかがでしょうか。

マジック情報サイト「マジックムービージャパン」では、初心者でも簡単ものから高度なものまで、プロのマジシャンが実演動画で解説しています。

種明かし動画もあるので見ながら真似すれば、必ずマスターすることができるでしょう。

すぐにマジックを使えるようになりたいという人にはおすすめです。

Magic Movie Japan 公式サイト

 

日用品なのに大盛り上がり

輪ゴムマジックは、どこでも手に入る日用品を使ったお手軽なマジックです。

トランプやコインなどのマジックと比べて、輪ゴムには種や仕掛けがあると思われにくいため、観客は素直に驚いてくれるでしょう。

簡単マジックで場を大盛り上がさせたいという人には、輪ゴムマジックがうってつけ。

輪ゴムマジックは、手順を覚えれば誰でもすぐにできるようになるので、おすすめです。

ぜひ今すぐ挑戦して、宴会や余興での人気者になってみてはいかかでしょうか。

 

この記事のまとめ

  • 輪ゴムマジックは日用品を使ったマジックの定番
  • いつでもどこでも気軽にできるのがメリット
  • 準備(仕掛け)が必要ないものが多い
  • 比較的簡単ににできる
  • 輪ゴムマジックは手軽なのに盛り上がる

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
マジックドア編集部

マジックドア編集部

マジックに関する情報から雑学、マジシャンやトランプゲームの解説など、マジックに興味がある人のためのコンテンツをお届けします!自らもプロのマジシャンにマジックを習う嵌りぶり。マジックの記事で調べてほしいことがあれば、どんどんお問い合わせください。

-クロースアップマジック
-

© 2024 MAGICDOOR-マジックドア